Pleasureのコンセプトは『個が立つ土台を創る』
誰でも、いつからでも、どこからでも、ヨガを始めることができます。
性別も、年齢も、身体の硬さや柔らかさも関係がありません。
今あなたが『息を吸い、息を吐いて』いるのなら、さぁ、ヨガを始めてみましょう。
クラスについての質問
A1. 正直にいえば、どのクラスでも構いません。
どのクラスも『息を吸い、息を吐いて』いるのなら、参加することができます。
ヨガが本当に初めてで、体も固くて心配・・・な場合は、「初心者オススメ」などの書かれているクラスに行ってみましょう。
■ 関連コラム>>どのクラスを選べばいい?:ヨガの流派とは br>
■ 関連コラム>>初心者なんですけど・・・:ヨガの「レベル」を考えてみる
A2. もちろん、何の問題もありません!
女性がやるイメージの多いヨガですが、もともとヨガは男性が創り出したものです。
老若男女関係なく、いつでもヨガを始めることができます。
当スタジオでも、女性専門のクラス(マタニティヨガなど)以外は、男性も予約なく自由に通えます。
A3. とくに問題ありません。
当スタジオではタトゥー(和彫り、トライバル、トラディショナル含む)に関して制限はもうけておりません。
隠す、隠さないに関しても、ご自身の判断にお任せしています。
スタジオとしては、タトゥーを否定的に捉えていることはありません。
とはいえ日本では歴史的に、タトゥーに対し否定的な不快感を抱く方がいらっしゃる可能性があることについては、ご理解いただければと思います。
また、他のお客様に対し不快感を与えないようにお願いしていることは、タトゥーだけではなく、人の和としてのお願いをお伝えしています。
いずれにせよ、プレジュアでは、ヨガを真摯に学びたいという方のお気持ちを優先しております。
タトゥーが入っていることによって、クラスが受けられないことはございませんので、ご安心ください。
赤ちゃんと一緒に参加できるクラスは産後ヨガのみでしょうか?
A
A4. はい。産後ヨガのみとなります。
当スタジオでは「産後ヨガ」を、たくさんのありふれた『日中枠を埋めるもの』以上の大切さを感じています。
そこで、母子の専門の知識を持ち、かつヨガを伝えるものとしての素晴らしいクラスを出来る人物にのみ、『お母さんと子供』にヨガを伝えることをお願いしております。
ようやく迎えた大切な時期を、知識を伝えるのはもちろん、それ以上に心と身体の健康を守ることを目指しております。
1クラスは少なく感じるかもしれませんが、赤ちゃんの安全と、お母さんになっていく皆様の心と身体を考えての決断です。
ご予約は必要ありませんので、お子さまの体調、ご自身のその日のお気持ちで、スタジオまでお越しください。
服装についての質問
A1. 動きやすい服装なら、なんでも大丈夫です。
ヨガウェアやスポーツウェアである必要はありません。
Tシャツに、伸びる生地の長ズボンの方が多いかと思います。
寝巻きの上下のようなゆったりとした服装の方もいらっしゃれば、ランニングのようにぴったりとした服の方もいます。
形から入るのが好きな方は、たくさんの可愛いヨガウェアが出ていますので、買いに行くのを楽しんでみても良いと思います。
もちろん!試しにとりあえず、おうちにあるお安い洋服で参加してみるもいいでしょう!
いずれにせよ、自分がリラックスして、制限なく動けることが大切です。
A2. 残念ながら、ありません。
誰かに借りた服ではなく、自分自身の動きやすいと思っている、リラックスできる洋服が一番だと思っています。
ぜひ、ヨガを楽しむために、自分がどんな色が好きか、どんな布地が好きか、楽しんでみてください。
スタジオ設備に関する質問
A1. ございません。
ホットヨガのように大量に汗をかくことが、ヨガにおいて必要なことではありません。
かといって、汗をまったくかかないか? といえば、そんなこともありません。
汗がパタパタ垂れるほどかく人もいれば、かかない人もいます。
ですが、今のところ当スタジオでは、どなたもシャワーがなくて困った方はいないようです。
必要であれば、ウェットティッシュやタオル、体を拭くものなどをお持ちください。
A2. ヨガに使う道具はすべて無料でお貸しします。
マット以外にも、ボルスターやブランケット、アイピローなども、無料でお貸しします。