井上 敦子 :ヨガニドラ体験会 このクラスはヨガニドラを体験したことがない方や、ヨガをされたことがない方へおすすめの特別ロングクラスです。 ヨガを始めたい! と思っても、身体が硬いから…という理由で躊躇する方も多いことでしょう。 ヨガニドラとは「ヨガの眠り」の意味です。 ヨガニドラは『…
映画上映:WHAT IS REAL? ─ジヴァムクティヨガの軌跡 2016年9月、ニューヨークで初めて公開された映画『WHAT IS REAL? ─ジヴァムクティヨガの軌跡』の上映会を行います。 映画の日本語字幕監修は、スタジオでジヴァムクティヨガを教えているSAMI(あらき さみ)です。 …
プレジュア初の『キッズヨガ』の開催です! 今、企業や学校など、様々な所で取り入れられているドリームマップ®とのコラボレーション企画です。 夏休みの自由研究にもピッタリ! さぁ、1日で仕上げてみましょう! 親である大人が、子供たちが今、何を考え、何を思っているのかを知る良い機会でもあります…
written by ATSUKO:井上 敦子 身体の緊張以上に、心や内側の緊張を解放するのが得意なのがヨガニドラです。 ヨガニドラが得意なこと ─トラウマの解消と浄化のヨガニドラ ヨガの練習を真面目に続けていくと、続ける目的は人それぞれ異なっていても、誰でも同じように訪れる変化があります…
written by ATSUKO:井上 敦子 アサナだけがヨガではないけれど、アサナの役割はとても大きいものです アサナの役割とヨガニードラ 『ヨガニードラの練習は、アサナの後に行うことが理想的』。 ヨガニードラを考案したスワミ サティヤナンダ氏の『Yoga Nidra』という本には、…
written by ATSUKO:井上 敦子 頑張ることは、とっても大切。でも頑張りすぎるのは、いらない。 ヨガニードラ ―「内なる安らぎに自ら気づく」 「ヨガの先生だからリラックスするのが得意」 そう思われがちですが、かつて私はとても緊張が強いタイプの人間でした。 最初から「リ…
ヴィーナスヨガ ―新月のリセット このクラスは、新月間近の土曜日だけに開催される、スタジオの特別ワークショップです。 ヴィーナスヨガはタントラとタオを融合させ、内側を慈しみながら外側へと愛を伝える「女性性」を目覚めさせるヨガの姿です。 創始者のセーラ・シヴァニは、インド、中国、そして日本に…
太陽礼拝をもういちど ~108スリヤ・ナマスカーラ 今年も最後となりました。 1年の終わりをヨガでもっとも有名な流れでもある『太陽礼拝』をおこなってみませんか? 楽しい日々はもちろん、どんなに嫌なことがあっても辛いことがあっても、陽はまた昇る。 だからこそ、今年も毎日を無事に過ごすことが…
身体を動かしてポーズを取ることだけがヨガではありません。 すべての生命の源と、一つの生命体であるわたしたち。その二つの中にある尊さは同じ。そう捉える非二元論のヨガ哲学に基づくハートオブヨガでは、ポーズであれ、瞑想であれ、マントラを唱えることであれ、すべて自分の内側に、そこにある神聖さに立ち戻る…
プレジュア恒例のイベントとなります!! 1年の終わりに、ヨガでもっとも有名な流れでもある『太陽礼拝』を行ってみませんか? サンスクリット語で「スリア」とは「太陽」、「ナマスカーラ」は「礼拝」という意味。 どのヨガの流派でも必ず基本の動きとして取り入れられる一連の流れです。 ヨガの基本の中…